![]() 浜田宗治コレクション 創作・縄文土器 縄文土器を作ってみました。 レプリカではなく縄文土器を イメージした創作です。 焼きは薪ストーブで焼いてみました。 そのため大きさに制約があり、 20cm程度の高さのもの1個を 一日かけて焼くのが精一杯。 まあ、暖房もかねて焼いているので 問題はないのだけど。 ![]() 作品番号2001 ![]() 作品番号2002 ![]() 作品番号2003 ![]() 作品番号2004 ![]() 作品番号2005 ![]() 作品番号2006 ![]() 作品番号2007 ![]() 作品番号2008 ![]() 作品番号2009 ![]() 作品番号2010 ![]() 作品番号2011 ![]() 作品番号2012 ![]() 作品番号2013 ![]() 作品番号2014 ![]() 作品番号2015 ![]() 作品番号2016 ![]() 作品番号2017 ![]() 作品番号2018 ![]() 作品番号2019 ![]() 作品番号2020 ![]() 作品番号2021 ![]() 作品番号2022 ![]() 作品番号2023 ![]() 作品番号2024 ![]() 作品番号2025 ![]() 作品番号2026 ![]() 作品番号2027 ![]() 作品番号2028 ![]() 作品番号2029 ![]() 作品番号2030 ![]() 作品番号2031 ![]() 作品番号2032 ![]() 作品番号2033 2022年2月26日(18:00~20:00) 塩尻市・平出遺跡公園 夜のライトアップ 「シオジリ ナイトミュージアム in平出遺跡~古に誘う光の回廊」 ![]() ![]() ![]() 平出遺跡ライトアップイベントがありました。 その際使われた200ほどの灯籠の絵は 僕がウッドバーニングで描いたものです。 今月(2022年4月)の塩尻市の 広報の表紙です。 平出遺跡ライトアップの イベントの写真ですが、 このランタンの絵は僕のウッドバーニング で描いた縄文土器からの転写です。 ![]() <TOP> .. . <EOF> . |